【2019年版】転職エージェントおすすめ比較ランキング【年収アップ】

新卒社員として入社し、少し仕事に慣れてくると

「自分はこの会社に合ってないのではないか?成長できないかも?」

「でもいま会社を辞めたところで、他に条件の良い会社に入れる保証はない、、、」

と考える方も多いのではと思います。私もそうでした。

新卒で就職した会社を2年半で辞めて転職し、さらにその転職した会社も約2年で辞め、2回目の転職をして現在に至ります。

転職活動を2回していますが、空白期間(離職している期間)はありません。2回とも転職エージェントを利用して仕事をしながら転職活動を成功させました。

(現在社会人6年目で人材紹介系の会社に勤めており、年収は新卒の時の2.5倍ほどです)

この記事では、仕事をしながらでも効率的に転職活動を行い、内定を取得できる方法をご紹介します。

 

転職を円滑に進めるなら転職エージェントを利用したほうが間違いなく良い

転職するのってとても重大なことですよね?

だから、転職先を探すにしても、準備をするにしても膨大な時間と労力がかかるものです。悩みも尽きなくなります。

これらの作業を日常業務をこなしながら平行していくのはとても困難ではないですか?あまりの忙しさに、会社の仕事が疎かになってしまったり、転職活動に支障をきたす事もあります。

なので、仕事をしながら転職を成功するには転職エージェントの利用が不可欠になりま

また、転職エージェントを使うとこんなメリットがあります。後程詳しく説明しますが、大まかに下記の3つは本当に助かります。

  • 日程調整を代行してくれる
  • 自分では直接企業に聞きづらいことを担当者が代わりに聞いてくれる
  • 万が一面接で失敗しても、エージェントがフォローしてくれる場合がある

 

転職におすすめなエージェント比較ランキング!

最も結果が良かったおすすめの転職エージェントをご紹介します。1社でなくいくつか登録し比較しながら転職活動するのがおすすめですよ。

マイナビエージェントは担当者の営業力が強い

マイナビエージェントは、若手の登録者が多いため、初めての転職活動という場合でも書類作成の方法や、面接のコツなどを丁寧にレクチャーすることに慣れている担当者が多いです。

職務経歴書の添削や、面接対策等、親身になってくれる担当者がほとんどだと思います。

なので、若手に限らず、「初めての転職で、いろいろ不安!」という方はマイナビエージェントに登録することをおすすめします。

またマイナビは「企業へ直接訪問する」という営業スタイルのため、募集企業から他エージェントよりも信頼されているケースが多いです。

募集企業から信頼されていると、「万が一面接で失敗しても、エージェントがフォローしてくれる場合がある」のメリットが享受しやすくなります。

何らかの理由で面接で100%の実力が発揮できなかった際のアフターフォローは一番だと思います。

なので、マイナビエージェントを利用すると自分の実力を十分に発揮した転職活動をすることができると思います。

私自身も転職活動中、マイナビエージェントの担当者と作成した職務経歴書を使用し、倍率が高いとされる事務職の正社員に絞っての応募で書類通過率は4割ほどでした。

転職活動をしている方ならわかると思いますが、これはけっこう高い数字だと思います。

 

dodaは非公開求人の質が高い!

dodaは、リクルートエージェントに次いで2番目の求人数を誇ります。

求人数が多いというだけでも登録する理由になると思いますが、dodaの場合は募集企業の質がかなり高いです。

エージェント側が「非公開求人」にすることによって募集企業のプレミア感をだして、求職者を食いつきを良くしたい。という思惑から、実質非公開求人ではない求人も、「非公開求人」とされているケースも多々あります。

しかしdodaは、本当の非公開求人が多いです。少なくとも私が転職活動をしている時はdodaでは上記のようなことには遭遇しませんでしたし、

業種等から「本当に非公開で募集しているんだろうな」と思える企業が多かったです。

また、dodaでは職種ごとの専門の担当者がつくため、各職種について、求職者の希望する職種を、さらに深堀してヒアリングします。

その過程で求職者がやりたい仕事、今後身に着けたいスキルなどを齟齬なく担当者へ伝えることができるため希望にあう求人をしっかり理解している場合が多いです。

求人の量が多く、質も高いうえ、自分の希望する職種、業種を紹介してくれるので、何社もエージェント登録するのは面倒だ!

という方は、doda一本でも後悔しない転職をできる可能性が高いので、おすすめです。

 

リクルートエージェント

リクルートエージェントはリクルートグループの転職サービスです。母体が老舗のリクルートなので、求人を募集する企業にとって安心材料ということもあり、非公開求人数と転職支援実績は圧倒的に多いです。

転職エージェントをいろいろ比較する前に、まずはベースとして登録するべき転職サイトですよ。

母体が大きいぶん保有するデータも莫大、転職において有益な情報を与えてくれます。個人では知りえない企業の情報をエージェントと共有し、採用試験に合格するにはどのようなことをするべきか具体的なアドバイスをしてくれます(エージェントリポート)。

年代別・キャリア別・ステージ別に合った仕事の紹介をするだけでなく無料で講習会を開催、転職希望者に役立つ情報やノウハウをレクチャーしてくれますよ。

エージェントによるカウンセリングは膝を突き合わせて行う大事なの、土日や夜遅くでも対応してくれます。時間がとれないという人には電話でのカウンセリングも行っていますよ。

リクルートエージェントのスタッフは良くも悪くも積極的です。「どんどん提案されてせわしない」という口コミもありました。

 

パソナキャリア

パソナと言えば人材派遣会社の大手ですよね。派遣業で培ったノウハウと企業との信頼関係でこれまでの取引企業は1万6千社を超えます。他のサイトと比較してもコネクションが多いので「ここだけの話」という内緒の募集案件も多いです。

dodaエージェントと同様に企業の担当営業の他にサポートするスタッフがいて密に連携をとっているので紹介のミスマッチもありません。派遣会社として長らく求職者と接してきた会社なので、面談から入社までのサポートの度合いは絶妙に良いです。

デメリットは首都圏・名古屋・関西が拠点なので、近郊にお住いでない場合は求人情報が少ないという可能性があります。

 

今回は4社ご紹介しました。4社ともおすすめで活用するべき転職エージェントです。1社に絞らなくてはならないというルールはないので、ぜひ登録・面談し4社とも活用してみてください。

 

転職エージェントとは?直接応募と何が違うの?

転職エージェントというサービスとはなにか

転職エージェントとは、「転職したい!」という求職者に対して、「採用したい!」という企業を紹介してくれるサービスです。

(基本的には、非公開の求人が多いです)

マッチングが成立する(求職者がその企業に入社する)と、エージェントは募集企業から紹介手数料をもらい(採用した人の年収の30%、などのケースが多いです)ます。

求職者は、基本的には無料で利用できます。

直接応募との比較

直接応募の特徴

  • 手軽に登録できる
  • 求人の数が多い
  • 企業の採用担当者と直接やり取りする
  • 自分のペースで転職活動を行える

良くも悪くも、自分次第なのが直接応募といえます。現在離職中で、自分のペースで転職活動を進めたい方や、そこまで転職を本気で考えているわけではないけれど、様々な求人に応募してみることで、自分の市場価値が知りたいという目的の方は向いているかもしれません。

転職エージェントの特徴

  • エージェントサービスを利用するためには基本的には担当者と面談が必要(電話面談OKの場合もあり)
  • 担当者を通して企業とやり取りする
  • 担当者のサポートを受けつつ転職活動を進める

手軽さは減るがサポートを受けられるので、在職中の方や、転職活動に不安がある方はエージェントを利用したほうが良いといえます。

また担当者が常に自分の転職活動の状況を把握しているため、人によっては監視されることによってモチベーションが上がったりすることもあると思います。

 

転職エージェントを利用することによって得られる最大のメリット

日程調整を代行してくれる

自分だけで複数の企業の面接日程や書類の提出期限などを管理するのはかなり大変です。

この日程やタスク把握のための作業時間が減ることで他の求人を探したり書類を作成したりと、転職活動において、他の重要な作業に時間を割くことができるようになります。

特に在職中の方はかなり助かります。

私も在職中に転職活動をしていたため、面接はすべて有休を使っていました。そのため、効率的に面接をこなす必要がありましたが、エージェントが間に入りうまく面接を組んでくれたため、多いときには1日4社面接を受けるなど、有意義に有休を使うことができました。

直接企業には聞きづらいことを聞いてくれる(年収や勤務時の服装など)

求職者側の立場にいると、募集企業に対して気をつかったりして、聞きたいけど聞きづらい、ということが多々あります。

そんなときにエージェントにお願いして聞いてもらえるので、精神的にかなり楽になります。

例えば年収や残業、社内の暗黙のルールなど、特に内定を取得した後(または内定が現実味を帯びてきた時期)の気になる質問は、エージェントをはさむことによって気を使わずに聞くことが出来ます。

また、内定を辞退したい場合もエージェントを通すほうが言いやすいです。

万が一面接で失敗しても、エージェントがフォローしてくれる場合がある

→面接の失敗することは、誰もが経験することだと思います。

エージェントは基本的に面接があった当日か翌日に、企業にアフターフォローの連絡をしてくれます。その際、求職者をフォローするようなことを言ってくれる場合もあるので、新たなチャンスを得られることもあります。

 

転職エージェントは担当者との相性が最も重要

なぜ担当者の見極めが一番重要なのか

担当者は、求職者と一緒になって転職活動を進めていく、パートナーのような存在です。

自分の代わりに企業とやりとりをしているわけですから、企業の求職者への印象はその担当者を通しての印象になります。

とくに書類選考においては面接に比べて判断材料が少ないため、この第一印象がかなり合否を左右します。

この担当者は自分の転職活動を進めるにあたって、自分の付加価値になってくれるのか?を考えることは大切です。

 

担当者を見極めるポイントはどこか

紹介される求人で、自分の希望にマッチしてる!と思える割合はどのくらいか?

エージェントに登録すると、毎日かなりの数の求人を紹介されます。

そのなかで、本当に自分が「この会社いいな!」と思える会社はどのくらいあるでしょうか。

エージェントサービスとはそもそも、求職者の希望にあう求人を、担当者が紹介してくれるサービスです。

この前提から、「希望にあった求人がない」という場合は、エージェントサービスを受けることができていません。

そのため、希望する求人を紹介してくれない担当者は、担当者変更を検討したほうが良いかもしれません。

具体的には、

  • 第一志望候補になりえる求人:10%
  • とりあえず応募してもいいかな、と思える求人:70%
  • 応募しようと思えない求人:20%

このくらいの割合であれば、その担当者は求職者の希望を理解し、希望に沿った会社を紹介していると言えるでしょう。

応募した求人の書類通過率は高いか?

上記の「希望に沿った」会社を紹介していたとしても、書類で落とされていては意味がありません。

書類選考に落ちる理由は、基本的には職務経歴書のクオリティが低いか、求職者の希望条件とスキルが釣り合っていない、のどちらかだと思います。

職務経歴書は、エージェントの能力次第でカバーできる部分がかなり大きいです。

また、求職者の希望条件とスキルが釣り合っていない場合は、エージェントから求職者にそのことを伝え、条件を下げる、転職活動をやめるなど、なんらかの対策をしないと転職活動がおわりません。

逆に書類通過率が良ければ、職務経歴書のクオリティが高く、希望条件とスキルが釣り合っているということであり、

担当者は職務経歴書のフォローをきちんとしていて、求職者の市場価値を理解して適切な求人を紹介しているといえます。

「自分の市場価値を知りたい」という目的であれば書類通過率まで考える必要はないと思いますが、

「転職活動を成功させる」という目的の場合、書類通過率が悪い場合は担当者変更を考えたほうがよいかもしれません。

もし合わないと思ったら、すぐに担当者変更を依頼する!

担当者と合わない、担当者の質が悪いのでは、、、?

と思っても、使っているエージェントは変えたくない!という場合もあると思います。

その際は、担当者変更を申請するのがおすすめです。

大手のエージェントであれば、担当者変更申請の方法がHP等に記載されていますので、思っているより簡単に担当者変更が可能です。

また担当者変更する際は、上記の担当者見極めポイントを一度客観的に考え、その結果を記載して担当者変更を申請するべきです。

ただ単に担当者を否定するだけでは、次の担当者も合わないとなる可能性が高まってしまいます。

見極めポイントを考慮して、転職活動が上手くいっていない原因が担当者にあるとわかったら、すぐに行動しましょう。

 

その他の役立つ転職情報サイト

転職エージェントや転職サイト以外に役立つツールをご紹介します。他にない特徴があるので、転職エージェントや他の転職サイトと併用し活用するとより効果的ですよ。

転職会議

転職会議とは転職総合サイトなのですが、これまでの転職サイトになかったその企業で働く(働いていた)人から生の声を聞くことができると評判のおすすめサイトです。社風や報酬などが具体的に知ることができるので求人情報だけでは見えない内情を予め知ることができます。同じ業種でも社風が違うと働き方が違う、いろいろな企業を比較することができますね。

ただ、無料で口コミを見られるのは登録から48時間以内、すべての口コミを見たいならご自身が口コミをするか(1つの口コミに対して39日間見放題)会員登録をする必要があります。

口コミを見ることができる他に転職会議でできることをご紹介します。

  • 求人の検索
  • 業界の年収まとめ
  • ホワイト/ブラック診断
  • 情報の提供
  • ITやWEB業界への転職希望者の支援

他の転職サイトと同様に求人を検索することができます。また社員たちの口コミから年収をまとめたりその企業を診断したり、転職に有益となる情報を提供したりしています。

さらにITやWEB業界に転職を希望している人に対して転職のサポートを行っています。転職会議と併用し転職エージェントを活用すると、内情を予め知った企業と鉄壁のサポートという有利な転職活動を行うことができます。

情報が簡単に手に入る世の中になったのですから、いろいろな手段とご自身の目と耳を使って調べ希望する業界や企業を客観視することは大事です。

ミイダス

ミイダスとは転職するにおいて、ご自身の価値を知ることができるおすすめサイトです。やり方は簡単、いくつかの質問に答えるだけで年収や求人のレベルがわかります。

これを今後の転職活動において自分のベースにすれば少なく見積られている企業には応募しなくて済むし、比較できるので、報酬において現職と同じ轍を踏むことはなくなります。

ミイダスを活用するおすすめポイントとしては価値を知るということに最も長けているその機能を大いに活用して市場価値をチェック、それをベースに転職エージェントのサポートを受けると、より効果的に転職活動を行えますよ。

半信半疑ながらもテンションが上がりやる気に火が点きますよ。

 

転職エージェント まとめ

転職活動をする際はエージェントを使ったほうが、効率的に、自分の希望に合った転職先を見つけられる可能性が高いです。

また、利用していくエージェントはリクルートエージェントマイナビエージェントがおすすめです。いろいろなエージェントがあるので比較してみてもいいと思いますが、この2つは登録しておいたほうが良いと思います。

エージェントを利用して転職活動をしていくなかで、担当者を見極めることも重要なポイントになります。

転職活動は短期戦が有効、それを叶えるのは転職のプロである転職エージェントです。1社だけでなく複数社登録し面接をジャンジャン受けましょう。転職エージェントと関わり経験を積んだ数だけ成長できます。

転職はステップアップの良い材料です。いまの職場でずっと働くことが想像できないならいますぐ行動を起こしましょう。

Copyright© 転職ノート , 2024 All Rights Reserved.