転職

「アルバイト先の社会保険に入りたくない」理由と解決策

アルバイト仲間同士で話しているとき社会保険加入の有無について話題になったことはありませんか?!ある人は入っていないのに自分は入っている「あれ?!」同じアルバイトで何が違うのでしょう。そもそも社会保険に入りたくない理由とは何?!社会保険に入ると損をするのでしょうか。

今回はアルバイトで社会保険に入りたくない理由から、その解決策についてご提案します。

社会保険とは

毎月もらう給料明細の下段にある健康保険・厚生年金・雇用保険、その他に労災保険や介護保険を総称して社会保険といい、私たちの生活を保障するために設けられた制度です。一定の基準を満たすと納付する義務が生じます。

バイトでも?!加入義務が発生する条件

アルバイトでも加入義務が発生する条件は正社員の所定労働時間・所定労働日数の3/4以上働いている場合です例えば正社員の1週間の労働時間が40時間(8時間労働で5日間勤務)の場合、彼らと同じように働いていたら社会保険に加入する義務が発生しますまた3/4に満たなくても下記事項に該当すると加入することになります。

  • 勤務期間が1年以上見込まれる
  • 年収が106万円以上ある
  • 従業員501人以上の企業である
  • 1週間の労働時間が20時間以上である

勤務期間が1年以上を見込まれる

1年以上の長期勤務が見込まれるアルバイトさんは社会保険に加入することになります。

年収が106万円以上ある

1ヶ月のアルバイト代が8万8千円以上で週に20時間以上、バリバリ働いていると年収は106万円は超えます。一時期130万円の壁と騒がれたのは配偶者や親の扶養家族である場合、年収を130万円までに抑えないと扶養家族から外されてしまう制度のことです。

従業員が501人以上の企業

勤務先の従業員数が501人以上で、1年以上その企業で働いている場合、加入するか労使合意がとれている企業において適応されます。

1週間の労働時間が20時間以上

従業員501人以上の企業で働く場合、1週間の労働時間が20時間を超えると社会保険加入の対象になります。

社会保険に入りたくない理由

「社会保険に入りたくない」という同僚の話を聞いて(扶養内で働いている場合等)ピンとこない方もおられると思います。社会保険について、気にはなるけれど何だか面倒なので考えたくないとも思います。しかし、この機会に考えてみましょう。

社会保険に加入していると将来もらえる年金の額が増えたり事業主が保険料の半分を負担してくれたりと、メリットが多いはずです。多くの方がなぜマズいと言うのかというと、下記のことですよね。

社会保険が天引きされ手取り額が減るから

私は初任給の給料明細を見て驚いたことをいまでも覚えています。「総支給額からこれだけ社会保険料が引かれているのか」「あれだけ働いてもこんなに引かれたらやる気失せるわ」多くの方が思いますよね。

最近は社会保険に加入できるアルバイトさんに事業主が加入を勧めても断られるケースが多いようです。給料から強制的に天引きされたらたまったものではありません。

  • 国民年金と比べて厚生年金は高いから
  • 社会保険に入っていても将来年金をもらえるかわからないから

社会保険は国民年金に比べて高いし、もらえるという保証はないという報道などによって入りたくないと言うアルバイトさんはけっこうおられます。

扶養家族でいられなくなるのがマズいから

夫ないし親が勤務先で健康保険に加入し、ひとりぶんの保険料で(扶養家族が何人いても同じ)家族みんな(扶養家族と認定された人)の保険をまかなっているのが扶養家族です。たとえ社会人であっても扶養家族なら自分の健康保険料を支払う必要がないのでたいへんお得です。

しかし、定められた基準を超えると扶養家族からはずされてしまいう、そうなると自分自身で保険料を収めなくてはなりません。

社会保険について知らないと損をする

「暇なくらいならバイトしよう」と何となく働いて「扶養家族の上限を超えちゃった」と放置していると損をする可能性があります。

パートナー(親)の負担が増える

社会保険に加入することになっても「自分の収入が増えたからいいんじゃないの」と思われる方もおられますが、あなたが扶養家族から抜けるとパートナー(親)の所得税と住民税がアップします。収入が多いほどダメージは大きいですよ。

また、勤務先から扶養人数分の手当を支給されていますが、扶養家族から外れるとその分の支給がなくなります。例えばこれまで扶養手当(配偶者)が1年で12万円(1ヶ月1万円の場合)支給されていたものがゼロになるのはとても痛いです。

ひとりぶんの扶養手当がなくなり世帯主が支払う税金が上がるということは世帯の収入が減ること、年間を通して考えると大きなダメージです。

 

自分のアルバイト収入が若干上がるのが良いのか、世帯主が安定して収入を得たり、ひとりの健康保険で家族の医療費をまかなったりするのが良いのか、よく考えたら自分が扶養内で働くことが賢いと感じるはずです。

黙っていると悲劇が起きる

親の扶養内でアルバイトをしていた友人の話です。

ずっと扶養内で働いていましたが、アルバイト先で「成績を上げた従業員には報奨金を支給する」という企画が始まりました。お金が欲しいし誰にも負けたくない、友人はバリバリ働いて成績を収め数年がたちました。

親から言われている収入の上限を超えていることがバレていないからいいのかなと思っていたあるとき、友人の父親に加入先の社会保険組合から連絡がありペナルティを課されたそうです。

数年前の話なので具体的な内容は聞いていませんが、そういったペナルティを課された方のブログなどを見ると扶養から外されしばらく入ることができなかったり、さかのぼって返金するよう求められたりするそうです。

社会保険に入りたくないけどバイトはしなくてはならないときの働き方

アルバイトで社会保険に入りたくない場合は、この制度に加入できない状況を自ら作れば良いです。

条件に満たない働き方をする

アルバイトで社会保険に入りたくないなら、前述した条件に満たなければ良いです。

  • 労働時間を正社員の3/4未満にする
  • 労働日数を正社員の3/4未満にする

扶養家族になっている場合、勤務時間や日数を調整します。例えば、2つくらい掛け持ちし、どちらも労働時間・労働日数に満たないように、さらに1社あたり8万8千円を超えない働き方をすると良いでしょう。

単発の雇用契約をする

単発の需要はたくさんあるので、ヘルプ要因に徹します。例えば派遣会社に登録して1日完結の仕事をしたり1ヶ月単位で契約を満了するような職場を選んだりすると社会保険に加入する義務は生じません。試用期間を設ける契約をしない限り2ヶ月以内の雇用契約なら社会保険に入りたくないという要望がかないます。

個人事業主のもとでバイトをする

従業員が常時5人未満の個人事業主、または任意加入の個人事業主のもとでアルバイトをします。例えば美容院や喫茶店やお弁当屋さん等(サービス業)の個人事業主は任意加入なので、社会保険に入りたくないなら狙い目のアルバイト先です。

また、勤め先の従業員数が501人未満(厚生年金被保険者数)の企業なら加入対象ではありません。

社会保険に加入するメリット

社会保険に入りたくない理由や加入しなくても良い方法について書いてきましたが、社会保険は悪ではありません。加入するメリットついても知っておきましょう。

  • 老後に受け取れる年金額が増える
  • 手厚い保証制度

「年金制度なんてあてにならない」と言って社会保険に入りたくないアルバイトさんは多いですが、国民年金に上乗せして在職中に支払っている金額を受給することができます。これが老後の不安をすべて解消する材料にはなりませんが、国民年金だけではない、少しでも年金に上乗せされるなら良いと思いませんか。

正社員たちが怪我や病気や産休・育休で連続して仕事を休んでも給料をもらっているのを知って「いいな」と思いませんか?!まさにこれ、社会保険に加入すれば傷病手当や産休・育休時の出産一時金や保険料免除等を受けることができますよ。

バイトを辞めて世帯年収が増える働き方をする

アルバイトの方で社会保険に入りたくない理由をまとめると色々と天引きされて手取り収入が減るから、また自分が扶養家族から抜けることで家族の年収が減るからですよね。それならば、世帯年収が増える働き方をしてみませんか?!

「いまさら待遇の良い企業に入れるなんて思っていない」という方には、下記方法をお勧めします。

エージェントサービスを利用する

アルバイトで得た知識や経験は大きな財産です。人によっては立場に関係なく従業員をまとめていましたよね。そういったスキルを活かせる仕事に就くためには、自分で就職活動をするよりエージェントサービスを利用して自分のスキルを必要とする企業に就職することが大事です。

エージェントサービスとは、転職サイトのなかにある企業と人をマッチングさせるサービスです。どのようなサービスを受けられるのか、簡単にご説明します。

  • 自分のスキルや性格に合う企業との出会いの機会を作る
  • 履歴書の書き方や面接の受け方等基本知識をレクチャー
  • 企業に気に入ってもらえるよう後押しする
  • 面接等のスケジューリング

登録したらはじめにカウンセリングを受けます。そこで転職エージェントはあなたの性格や仕事への考え方やスキルなどを把握するのです。転職サイトに求人登録をしている企業を検索して自ら「ここを受けたいです」と提案するのも良いですが「あなたの要望に合った企業がありますよ」と提案してくれるケースもあります。

面接等を受ける場合、事前に履歴書の書き方や面接の受け方等をレクチャーしてもらえるし、後押しするために企業にとってメリットになるあなたの売りをエージェントがアピールしてくれます。スケジューリングもしてくれるので、アルバイトを続けながら就職活動ができます。

扶養家族から外れ給料から社会保険料を天引きされても、世帯自体の年収が増えたり病気や出産等で仕事を休む場合も賃金の保証があったり、生活が安定したりすれば「社会保険なんて入りたくない」とは思わなくなります。

アルバイトから正社員への就職は無理なことではありません。転職サイトは登録が無料、スマートフォンから求人を閲覧できるサイトもあるので、気になられた方は登録してみてください。

-転職

Copyright© 転職ノート , 2024 All Rights Reserved.